自分なりの価値観を載せた言葉を発信することは、
同時に誰かを傷付けることにもなり得る。
それでもここで発信をしたいのは、
それを理解してくれる方と繋がっていたいから。
人と人の間に生きていることを、
今まで以上に実感しているからなのかもしれない。
今の僕らは結婚11年目。
オーストラリアに来て1年が過ぎ、チャレンジングな仕事も頂き、心地良い環境に暮らし、人にも恵まれて。
「幸せだな」、と思える。
そんな毎日を送っています。
でも、これからの僕らの未来に必要なものは何か?
夫婦としての想いは、
「こどもを授かりたい」
ということでした。
やはり触れづらいテーマでもあるし、
人からは触れられたくないようで、
実は触れて欲しいテーマでもある。
今の僕らが一番願うことであり、必要であり、夢でもある。
これまで、いろんな角度からやれることはやって来た。
様々な治療や、食生活の見直し、ストレスを溜めないような環境作り。
それでも出せない結果に対して、夫婦二人でぶつかり合い、悲しみ、諦め、そしてまた前を見上げて。
そんな繰り返しを、何年間過ごして来たのだろうか。
こどもを授かる喜び。
自分たちにとっても、そして誰よりもお互いの両親や家族に、その幸せを感じさせたい。
そんな、一番欲しいもののために、自分にとって二番目に大切なもの、サーフィンというライフスタイルをしばらくの間、辞めることにした。
何となく、一番欲しいものを手に入れるために、二番目に欲しいものを一旦手放すことが必要な気がした。
これまでサーフィンや海が僕に与えてくれた時間は、本当にすらばしいものだった。
全てを忘れて、夢中になってしまえる。
そんな瞬間を日常的なライフスタイルに持つことは、一つの自分の夢でもあった。
でも反対に、どんな傷を負っていても、どんなにストレスが溜まっていても、全てを洗い流してしまうサーフィンがあることで、本当に満たしたい自分の欲求が叶わずとも、満たされてしまっている自分がいた。
そんな自分に気が付いた。
自分たちの夢を、見て見ぬ振りをして過ごすのではなく、
そこにたどり着くまで、積み重ねて来た想いや悲しみ、そんなものをこれからも手放すことなく前を向いていたい。
だから、そこにエネルギーを集中するためにも、
自分にしか意味のないmy ruleだけど、しばらくサーフィンを辞めてみることにした。
あくまでもそれは、未来の喜びのため。
諦めずに戦い続けること、勇気を持って自分の描く未来を信じるために、新しいスタートです。
その時が来たら、きっと大きな喜びを味わえるんだろうなと想い描きながら、これからも前を向いて。
長文失礼いたしました。
【↓クリックして応援お願いします‼】
[:]