ささやかながら、少し贅沢なディナーで結婚10周年のお祝いをしてきました。
普段も海沿いの素敵な場所に住むことが出来ている上に、たまにこうしてラグジュアリーな空間に来てみると、そこはもう何だか非日常の世界で、久しぶりにテンションが上がりました😄
最近読んだ記事によると、人間の幸せには5種類があるそうです。
1.達成
2.快楽
3.良好な人間関係
4.意味合い
5.没頭
念願だった海外での暮らしを実現し、日々のビーチライフを満喫し、温かい方々に囲まれ、ただシンプルにやりたいことだけをとことんする生活。
そんな自分勝手な日常をこうして発信することで、「理想的な夫婦」とか「刺激を受けた」なんてコメントを頂くと、少なからず僕らの気ままな生き方にも意味合いはあるのかなと、実感させてもらっています。
つまり、だから僕らは幸せなのかと、改めて理解できたのでした。
そしてそこには、僕らより以前の世代の方が目指してきた幸せとは、少しカタチを変えた幸せがあるのではないかと思っています。
何かを手に入れるために、成長や上昇を常に求められ、求めた時代。
物質的な幸せと、承認欲求を追い求めてきたこれまで。
でも今これからの時代の幸せやラグジュアリーとは、僕は、もっと精神的な自由であると思っています。
5種類の幸せで言うところの2から5、
快楽、良好な人間関係、意味合い、没頭。
他人軸の達成にこだわらずに、自分軸の2から5をたくさん持つためのシフトチェンジを、いくつになっても、どんな場面でもし続けられる姿勢が大切なのかなと。
考えすぎかな。
とりあえず明日も朝イチ、サーフィンをして流れに身を任せてみようと思います。